寄付部門担当のむかさです。
この度のクラファンにたくさんの方のご支援と応援をいただき本当にありがとうございました。
クラファン終了まであと残すところ1日となりました。
今このクラファンをしてみて思っていることを書きます。
クラファンをすると聞き、どんなクラファンが「こまちらしいクラファンか」と考えたときに
私は、大好きなこまちぷらすのスタッフの顔が浮かびました。
こまちぷらすが本当に大好きです。
今までパートナーとして、スタッフとして色々な事業に参加させてもらいました。
何のとりえもない私を、みんなが「すごいね!」とほめてくれました。
自己肯定感ゼロだった私に少しずつ自信のような気持ちがついてきたのは寄付部門担当になってからでした。
こんな素敵な団体をもっともっとたくさんの人に知ってほしい。
資金も大事だけど大好きなスタッフさんたちのことを知ってほしい。
自分のいいところは全然思い浮かばないけれど
ここで働く人たちの良いところはすぐに思いつきます。
こまちぷらすが大好きだからこそ伝えられるこまちぷらすの良さ。
きっと今、自分の出番がやってきたのだと思います。
失敗しても大丈夫と思えるまで心を育ててくれたこまちぷらすに恩返しができたら。
そんな気持ちでこのクラファンを頑張りました。
こまちぷらすのスタッフは人の話はよく聞くけれど自分の思いは大切にしまい込んでいます。
少しでもそのスタッフの内面を垣間見ることができたならこのクラファンは大成功なのではないかと私自身思っています。
原稿を書いてくれたスタッフさん
チェックしてくれたスタッフさん
写真撮影協力してくれたスタッフさん
動画に出るよ~と協力してくれたスタッフさん
がんばってるから、とだいすきなラーメンをおごってくれたスタッフさん
私のように「私にはなにもできなくてごめん」と言いながら何かできることないかな?と考えて協力してくれたスタッフさん。
そしてこまちパートナーさん、
こまち応援隊の皆さん。
ここだけでは書ききれないたくさんの方の力を借りてこのクラファンはできました。
応援メッセージに寄せられたメッセージはまるでスタッフに対してのお手紙を読んでいる気持ちです。
明日で終わってしまうのが本当に寂しく思います。
今までたくさんのご支援と応援をしてくださった皆様にこころより感謝しております。
クラファン終了まであと1日、どうかもう少しだけ皆様からお力を貸していただけたら嬉しいです。
そしてクラファンが終了した後、ぜひこまちぷらすの日常を見にこまちカフェ・こよりどうカフェに遊びに来てください。
このクラファンを通していただいた緩やかなご縁を今後につないでいくことが、最終日を迎えた後のこのクラファンの役割だと思っています。
*クラファンの詳細はこちら→ https://syncable.biz/campaign/7772
*クラファン期間は4月26日〜6月14日まで