大丈夫。今日の晩ごはんは、代わりに作るよ。

こようりどうカフェで「キャッチン」を担当しているあくつです。

「キャッチン」とは、調理のメインの「キッチン」と、お客様対応メインの「キャスト」の両方の補助役をする仕事です。

2022年秋、子どもが幼稚園に通ってた頃からのお友達に久しぶりに連絡しました。そのとき、こよりどうカフェのスタッフ募集への応募を勧められたのをきっかけに、こまちぷらすに関わることになりました。

子どもが小さい時に「こまちカフェ」を数回利用するなど馴染みもありましたし、いろいろな偶然も重なりご縁がありました。

今、キャッチンの仕事と並行して、こよりどうカフェがオープン当初から取り組んでいる「保育園へのお惣菜お届け事業」にも関わらせて頂いており、この春からは「出張販売」の担当もしています。より多くの「頑張る方々へのサポート」を陰ながらさせていただけたら…との想いとともに挑戦が始まりました。
保育園へお惣菜をお届けします – こよりどうカフェ <公式サイト>

ありがたいことに、最近では保育園へのお惣菜のお届けに加え、個人の方からのお弁当など大口注文なども頂くことも増えています。

そんな中、経験しないとわからないことが多いことを実感。毎度試行錯誤を重ねております。

こよりどうカフェで調理したものを「清潔で、安全に、おいしく♡」お届けするためには、温度変化を抑えること、移動時の動きを極力抑えて美しい状態で提供させていただくこと…沢山のお弁当やお惣菜を運ぶことは、当たり前なのかもしれませんが「人力」や「想い」だけでは難しいことばかりです。

具体的には、いつでも充分な保冷剤や安定した保冷バッグを用意することや、少ない人員で沢山運べるカートなどが場合によっては必要になってくる等、物理的な側面でも工夫が必要です。

また、保育園での出張販売では、夕方の降園のひとときのお邪魔にならず且つ親子で少しでもほっと楽しい空間になるような、ちょっとした飾り付けなどの雰囲気づくりも考えています。

そのような小さな準備や工夫をすることが、多くの方にとって豊かな子育てにつながるものと思い日々取り組んでいます。

クラウドファンディングは、新しい活動の小さな一歩のための支えとなり、私たちの気持ちに勇気を与えてくれるものではないかと思っております。

皆さまからのあたたかいご支援どうぞよろしくお願いいたします。


*クラファンの詳細はこちら→ https://syncable.biz/campaign/7772
*クラファン期間は4月26日〜6月14日まで