「カフェの実践から学ぶ!ゆるやかなつながりが広がる居場所づくり講座」実施決定~参加者向け説明会の受付開始~
この度、神奈川県福祉こどもみらい局福祉部生活援護課からの委託により、2025年9月より「カフェの実践から学ぶ!ゆるやかなつながりが広がる居場所づくり講座」を開催することになりました! 私たちこまちぷらすの、こまちカフェ・...
この度、神奈川県福祉こどもみらい局福祉部生活援護課からの委託により、2025年9月より「カフェの実践から学ぶ!ゆるやかなつながりが広がる居場所づくり講座」を開催することになりました! 私たちこまちぷらすの、こまちカフェ・...
5月のミーティングは、4月からご入会いただいた方がたくさんいらしたので、研究員の皆さんどうしがお互いを知ることができる時間を作れたらと思い、自己紹介とグループワークをメインに行いました! 最初に全員で自己紹介をした後、こ...
4月のミーティングは、「居場所に関する100の問い」その①「場の空気感はどのように生み出されるのか?」について話し合いました。 居場所に関する100の問いから、研究員の皆さんが「気になる!」と投票してくださったテーマを掘...
3月27日は「3枚の葉っぱ」という対話のWSを使った交流会を開催いたしました! 子育て、障害、介護、人とのつながり等、様々な「誰かの声」に触れて感じたことを少人数のグループで話し合い、そこから自分が何故居場所づくりに関心...
2月7日 寄付についてのプチ講座を開催し、意見交換の時間を設けました。当日、こまちぷらすからは事務局長の山田と寄付担当の武笠が参加しました。 世の中で「寄付」はどのようにとらえらえているのか…という数字や理論的な部分のご...
1月の研究会は、「こまちスタッフミーティング体験」でした。居場所は決めることが多岐にわたるものの、話し合える時間は現場が動き始めると案外少ないのが現状です。短い時間のなかで安心して話し合える環境をつくるために会議のすすめ...