夏季休業のお知らせ(2021/07/28更新)
こまちぷらす 及び こまちカフェ は、8月10日(火)~8月16日(月)が夏季休業日となります。 休業期間中、お電話や各SNS等へのお問い合わせへのご返信が適いませんのでご了承くださいませ。 頂戴したメール等には、休業が [‥続きを読む]
「居場所」としての価値の検証にまつわる調査結果の論文を掲載しました(2021/07/26更新)
2018年10月より、早稲田大学の石田光規教授と認定NPO法人こまちぷらすとの共同で行った、「子育てにおける孤立と居場所」についての調査研究が、「子育て期にある母親の居場所としてのNPOの可能性」というタイトルで論文とし [‥続きを読む]
横浜市政策局男女共同参画推進課&横浜FC・ニッパツ横浜FCシーガルズと「自分らしく生きる」ムービーを作成しました(2021/07/21更新)
性別にかかわらず誰もが多様な選択を実現できる社会づくりを目指して、 横浜市が横浜FC・ニッパツ横浜FCシーガルズの協力により、メッセージムービーを制作しました。 4人の選手が登場し、社会に根強く残る「女らしさ」「男らしさ [‥続きを読む]
カフェスタッフの一声で始まったSDGsへの取り組み(2021/07/19更新)
こまちぷらすでは2017年からSDGs達成に向けた取り組みを始めています。 「洗剤を使うと手が荒れる」というカフェスタッフの悩みがきっかけで、 毎日使う「洗剤」について考えることで、水や海、緑の大切さ、地球を守りたいとい [‥続きを読む]
新しいご契約者さまのご紹介(2021/07/18更新)
「2050年には、海の中にいる魚の総量をごみの総量が上回る。という話をきいたことがありますか?」 素通りできないことばの書かれたPOPとともに 夏らしいアクセサリーをお持ちいただいた新たなご契約者さま。 海洋/河川ごみに [‥続きを読む]
手づくり雑貨マルシェhaco+に”SDGsコーナー”ができました(2021/07/16更新)
こまちカフェには、手づくり雑貨マルシェhaco+があり、 作家さんたちによるハンドメイド作品が数多く並んでいます。 haco+では、2018年より作家さん一人一人がSDGsを視野に入れた「ものづくり」に取り組めるように [‥続きを読む]
とつか子育て応援ルーム とことこスタッフの想い(2021/07/14更新)
先回ご紹介した「とつかの子育て応援ルームとことこ」の情報スタッフは、 多大な子育て情報の中から来場者に合わせた情報を提供しつつ、 来場者に寄り添って、来場者の声に耳を傾けています。そんなスタッフの想いを聞いてみました。 [‥続きを読む]
とことこに大型カレンダーができました(2021/07/10更新)
戸塚区役所の3階にある「とつかの子育て応援ルーム とことこ」(https://www.tokotokototsuka.info/) では、区役所の窓口でお手続きの際に生後6か月から未就学のお子さんをお預かりしたり、 子育 [‥続きを読む]
沢山の方に応援されてイベント開催が実現しています(2021/07/05更新)
毎週のように妊婦さんや産後ママさんが顔を合わせておしゃべりができる場を開催できているのは、 こまちぷらすへ温かい寄付をしてくださっている方々がいらっしゃるおかげです。 ご支援のおかげでイベントが開催でき、妊婦さんや産後マ [‥続きを読む]
嬉しいつながりは3タイプ?!(2021/07/04更新)
先回ご紹介したように、 妊婦さん時から産後のことを先輩ママから聞けるような機会、 産後間もなく外出がなかなかできない時期から誰かと繋がれるような機会を ウェルカムベビープロジェクトでは設けています。 妊婦さんの時からご参 [‥続きを読む]