こまちぷらすとは
私達こまちぷらすは「子育てをまちでプラスに」を合言葉に、子育てが「まちの力」で豊かになる社会を目指し、活動しています。
私達こまちぷらすは「子育てをまちでプラスに」を合言葉に、
子育てが「まちの力」で豊かになる社会を目指し、活動しています。
子育てが「まちの力」で豊かになる社会を目指し、活動しています。
Vision【私たちが目指している社会】

子育てが『まちの力』で豊かになる社会へ
Mission【私たちの役割】

孤立した子育てをなくし、それぞれの人の力が活きる機会をつくる
負のサイクル ➡ 正のサイクルへ①

まちの中で我が事として、子育てに関わる人口を増やす
負のサイクル ➡ 正のサイクルへ②

対話の場と出番をつくる
Strategy【私たちの目指し方】

・企業や行政、地域の方々と共に、「集まった声」をもとに事業を生み出し、既存のインフラに埋め込み、次世代に残す。
・“まちの担い手”を育む場の創造に挑戦し、成長し続ける事業者である。
・Think global, act local (グローバルに考え、ローカルで行動する)
Slogan【私たちのスローガン】

子育てをまちでプラスに
私達が考える「豊かな子育て」とは
- 自己肯定感があること
- 役立ち感があること
- 外出動機や外出場所があること
- 豊かなソーシャルサポートがあること
- 社会参画の機会があること
- 身近な社会問題を自分事のように感じたり、多様性や個性を受け入れ見守れる状態であること
「子育てがまちの力で豊かになる社会」を目指し、居場所としての常設のカフェの運営を中心に活動しています。カフェの内外において子育て中の方々を中心とした対話の場を継続的に開催する他、子育て情報の発信、赤ちゃんの誕生を祝福し子育てを社会全体で応援する「ウェルカムベビープロジェクト」、カフェから「まちの担い手」がうまれる「つながりデザインプロジェクト」や商店会の事務局等、複数の協働事業にも取り組んでいます。
団体概要
名称 | 特定非営利活動法人こまちぷらす |
---|---|
所在地 | 〒244-0003 横浜市戸塚区戸塚町145-6奈良ビル2階 |
設立 | 2012年2月 |
定款 | 特定非営利活動法人こまちぷらす定款 |
役員 | 【理事長】森祐美子 【理事】河合将生(office musubime 代表) 【理事】菅原健介(株式会社ぐるんとびー代表取締役) 【理事】古川貴一(日本アイ・ビー・エム株式会社 金融第一営業部長) 【理事】棒田明子(3・3産後サポートプロジェクト リーダー、NPO法人孫育て・ニッポン理事長、大切を育むARU・主宰) 【理事】北本若葉(特定非営利活動法人こまちぷらす理事/副代表) 【理事】佐藤貴美 (特定非営利活動法人こまちぷらす理事/渉外担当) 【理事】山田顕子 (特定非営利活動法人こまちぷらす理事/事務局長) 【監事】瀬上倫弘(特定非営利活動法人国際連合世界食糧計画WFP協会) ※理事・監事の氏名のリンクからは、理事長との対談の様子をご覧いただけます。 |
スタッフ数 | 約40 ※ボランティアスタッフを含む (2020年4月現在) |
事業規模 | およそ3,500万円 |